
山崎シングルモルトウィスキー 37回目の誕生日
1984年3月14日に、日本初のモルトウイスキー蒸溜所・山崎蒸溜所から “シングルモルトウィスキー山崎” が誕生しました。 1980年代は海外旅行のお土産と言えばスコッチウィスキーが定番でしたが、今は海外の方にもジャパニーズウィスキーが大人気! コロナウィルスの影響で、山崎蒸留所を訪問出来ませんが、オンライ...
ブログ
1984年3月14日に、日本初のモルトウイスキー蒸溜所・山崎蒸溜所から “シングルモルトウィスキー山崎” が誕生しました。 1980年代は海外旅行のお土産と言えばスコッチウィスキーが定番でしたが、今は海外の方にもジャパニーズウィスキーが大人気! コロナウィルスの影響で、山崎蒸留所を訪問出来ませんが、オンライ...
“サクラワインアワード”が、昨日開催されました。 世界でも珍しい女性審査員によるワイン審査会で、今年で8回目となりました。 緊急事態宣言下でどうなるかと心配しましたが、万全の上に更に万全の対策を重ねて無事に終了し、ほっと一息! 我々のグループの担当は フライト① スパークリング フライト② ガルガーネガ フ...
吉祥寺のラムの聖地 “Screw Driver” で、蒸留酒の『ラム』を楽しむ会を開催♪ 15世紀のスペイン大航海時代にカリブ海周辺地域で、ラムは船乗りや南米大陸開拓のためにアフリカから強制的に連れてこられた奴隷を鼓舞するためのお酒、つまり ”ファイティング・スピリッツ” として誕生しました。 正に、カリブ...
一度お会いしたいと思っていた、ウイスキーの第一人者の土屋守先生の講座に参加することができて、ジン5種&ウイスキー2種をテイスティングしました。 ジンはニュートラルスピリッツにボタニカルを浸漬して香り付けをしたスピリッツで、ヨーロッパではとても人気があるお酒です。 昔は日本のどぶろくの様にイギリスの家庭でも作...
『女性のワイン選び』がテーマのサクラワインアワードも、今年で7回目となりました。 延べ500名以上の審査員によるワイン審査会が開催され、私も審査員として参加させて頂きました。 私の審査の担当は ソーヴィニヨン・ブラン15アイテム グルナッシュ11アイテム 貴腐ワイン13アイテム 私が考えるワイン審査の基準は...
恒例のテイスティング勉強会も回数を重ねること、4回目となりました。 今回もシャンパンを中心とした比較試飲。 4フライトでシャンパンを比較試飲しました ◇シャンパン主要3品種のブレンドと、6品種ブレンドとの比較試飲 ◇クレマン・ブルゴーニュとシャンパンのブラン・ド・ブラン比較試飲 ◇イギリスの伝統製法スパーク...
毎年恒例の晩秋の京都旅行 京都にお酒の神様がいらっしゃると聞き、いざ嵐山へ! 観光客で溢れかえるカオスの嵐山から1駅のところにある、松尾大社に参拝しました。 歴史は古く、飛鳥時代の701年に社殿が建立されました。 醸造祖神として知られ、酒造の神様としての信仰が篤く、全国の酒造家だけでなく、味噌、醤油、酢など...
10月28日、シャンパーニュ騎士団のガラパーティが、リニューアルオープンしたホテルオークラ東京にて開催されました。 お迎えするゲストは450名 そしてサービスにあたるソムリエは44名 盛大なパーティです! 今回、3回目のソムリエ総指揮をさせて頂くことになりましたが、何度回数を重ねても、緊張と不安で一杯! こ...
11月29日ホテル ナゴヤキャッスルにて、「第9回シャンパーニュ騎士団叙任式」が開催されました。 お迎えするゲストは395名、サービスにあたるソムリエは総勢48名。 シャンパーニュ騎士団の叙任式のディナーサービスは、ソムリエが主役の晴れ舞台。 今回、ガラディナーのソムリエサービス総指揮の大役をお任せ頂きまし...
雨模様の七夕の前日、虎ノ門ヒルズ51階のバンケットルームにて、シャンパーニュ騎士団主催のイベント「七夕の集い’星に願いを’ The Milky Way Legends」シャンパーニュとダイアモンドの饗宴が開催されました 我らTeam SKYのソムリエール7名がサービスさせて頂くことになり、私にとってシャンパ...