欧米のインバウンドを魅了する日本の精神性
これまで訪れた国は80か国以上の国際ホテルジャーナリストの小原康裕氏を囲む懇親会「小原会」を、数年ぶりに開催。 テーマは今急成長している富裕層のインバウンド向けのツーリズムについて。 PR会社経営、ケータリング会社経営、フランス交流会など様々なフィールドでご活躍の方々と、帝国ホテルのレ・セゾンでディナーミー...
ブログ
これまで訪れた国は80か国以上の国際ホテルジャーナリストの小原康裕氏を囲む懇親会「小原会」を、数年ぶりに開催。 テーマは今急成長している富裕層のインバウンド向けのツーリズムについて。 PR会社経営、ケータリング会社経営、フランス交流会など様々なフィールドでご活躍の方々と、帝国ホテルのレ・セゾンでディナーミー...
2023年9月の最後の週末に、山梨の勝沼第一ブドウ園で2023ヴィンテージの甲州ブドウを収穫しました。 2023年は100年に一度の記録的な猛暑日続きの一年でしたので、我々人間には辛い年でも、 ブドウにとっては、しっかり糖度が乗って、非常に素晴らしいヴィンテージとなりました。 第一ブドウ園は、江戸時代以前か...
醸造家、ソムリエ、ワイン講師等のワイン仲間と、白ブドウ 甲州 をテーマとしたテイスティング研究会を開催。 甲州は日本の固有品種ですが、2010年にOIV国際ブドウ品種に認定され、和食が人気のヨーロッパでは静かなブームが起こっています。 繊細な味わいで、リースリングなどのアロマ品種に比べると香りは控えめです。...
100年以上の歴史を誇る「登美の丘ワイナリー」に研修に行って参りました。 1909年に小山新助氏により山梨の甲府に設立され、1936年にサントリー(当時は「寿屋」)が農園の経営を継承し、以来日本ワインの発展をけん引してきました。 今回はサントリーワイン事業部 松本講師にブドウ畑をご案内して頂き、高品質ワイン...
恩師の田辺由美先生のワインアンドワインカルチャーが主催される、ポルトガルワイン グランドテイスティング TOKYO 2023が雅叙園で開催されました。 ソムリエの資格を取得して初めて行ったワイン試飲会が、ポルトガルワインでした。 あれから10年! 気が付けば、ブースの内側でお仕事する機会を頂きました。 生産...
ラムコンシェルジュ資格者向けに Matusalemマツザレム のブランドアンバサダー Ms. Summer Chenによる、マスタークラスが開催されました。 かつて、ラム黄金時代の1950年代は、マツザレムはバカルディとハナバクラブと並んで『3大ラムメーカー』と知られていました。 しかし創業家の2代目と3代...
フランスやイタリアよりワイン造りの歴史が古いと言われているギリシャワイン。 ギリシャというと地中海の青い海の温暖な気候のイメージですが、実は北部はスキーもできるくらい、冬は寒いそうです。 その北部のマケドニア地方にあるNaoussaナウサは、黒ブドウXinomavroクシノマヴロの生産地として有名です。 ナ...
南アルプスの麓にある、標高700mの白州蒸留所 設立100周年を記念して“白州プレミアムハイボール缶”が数量限定で登場! 海側にあるアイラ系と違い、白州は森の中の蒸留所として知られています。 正に『若葉を思わせる爽やかな和風美人、森の中での焚火の様なスモーキーフレーヴァー』 心地良いピートの香りを感じさせる...
カルバドス協会 主催の恒例ディナーイベントが、資生堂パーラー ザ・ハラジュク で開催されました。 今回の会場は、明治神宮の杜を眼下に望む素晴らしいロケーションで、老舗の資生堂パーラーが2020年にオープンした店です。 Calvados(カルバドス)はリンゴから作られる蒸留酒 です。 今回は6名...
昨年9月に新ブランドを打ち出して以来、好発進の日本ワイン ’ From Farmシリーズ’ 今回、クライアント様が「塩尻ワイナリーセミナー」を開催されるにあたり、Team YWS 一同揃ってお手伝いさせて頂きました。 1936年開設の塩尻ワイナリーは、1909年に開設した登美の丘ワイナリーと並...